2012年06月13日
大阪研修 part7 最終章
こんにちは~
長い期間お付き合いいただきありがとうございます
今回『大阪研修 part7』が最終章となります
よろしくお願いします
今回、本当に多くの職種の方たちとたくさんお話しできました
参加したメンバーが思い思いに感じとり、仲間に報告しました
報告会 H24年5月8日(火)17:00~
まず、自分たちが見てき物、聞いてきた物を仲間にシェアしました
その後、それぞれが研修に行き感じたことを報告しました

takayuki
研修の中で、仲間の考え、思いなどの話も聞けディープなのは研修場所だけでなく、チームとしても腹をわって話しディープな仲になれました
また、研修だけでなく、職場の仲間と親睦会や観光など色んな事に参加でき、楽しかったです
これから最高のチームケアを目指し、まず職員同士楽しみながら仕事し、関係機関と楽しい日々を過ごせるよう努力します

kiyo
この3日間の研修を経て強く思ったことは、これからも利用者さんの思いを引出し、一人一人が一日一日楽しい時間や日を過ごせるように提案し、サポートしていきたいです
takashi
せなはの利用者さんにも「障がい者や高齢者に伴い、昔の様にはいかないなどと感じている方はいると思います。
その現状に私自身が出来ることは、利用者さんの日々の日常が明日に繋がる訓練を提供し、切磋琢磨していくしかないと考えています
非日常を提供していくことより、日常を共に歩むことのできる、利用者さんの抱える問題の本質に向き合える支援員でありたい

kazue
『仕事として当たり前よりも、人として当たり前を尊重し、大切にしていきます
』


仲間に報告することが遅くなってしまいましたが…
私たちが感じたことが仲間に伝わり、これからも他に真似できないような『ヴィラージュせなは』を作っていきたいと確認できた時間でした
最後に、このような研修に参加させていただけたこと、残って『ヴィラージュせなは』を支えていただけた仲間がいたことに心から感謝いたします
ありがとうございました


長い期間お付き合いいただきありがとうございます

今回『大阪研修 part7』が最終章となります

よろしくお願いします

今回、本当に多くの職種の方たちとたくさんお話しできました

参加したメンバーが思い思いに感じとり、仲間に報告しました

報告会 H24年5月8日(火)17:00~
まず、自分たちが見てき物、聞いてきた物を仲間にシェアしました

その後、それぞれが研修に行き感じたことを報告しました

takayuki

研修の中で、仲間の考え、思いなどの話も聞けディープなのは研修場所だけでなく、チームとしても腹をわって話しディープな仲になれました

また、研修だけでなく、職場の仲間と親睦会や観光など色んな事に参加でき、楽しかったです

これから最高のチームケアを目指し、まず職員同士楽しみながら仕事し、関係機関と楽しい日々を過ごせるよう努力します

kiyo

この3日間の研修を経て強く思ったことは、これからも利用者さんの思いを引出し、一人一人が一日一日楽しい時間や日を過ごせるように提案し、サポートしていきたいです

takashi

せなはの利用者さんにも「障がい者や高齢者に伴い、昔の様にはいかないなどと感じている方はいると思います。
その現状に私自身が出来ることは、利用者さんの日々の日常が明日に繋がる訓練を提供し、切磋琢磨していくしかないと考えています

非日常を提供していくことより、日常を共に歩むことのできる、利用者さんの抱える問題の本質に向き合える支援員でありたい

kazue

『仕事として当たり前よりも、人として当たり前を尊重し、大切にしていきます

仲間に報告することが遅くなってしまいましたが…

私たちが感じたことが仲間に伝わり、これからも他に真似できないような『ヴィラージュせなは』を作っていきたいと確認できた時間でした

最後に、このような研修に参加させていただけたこと、残って『ヴィラージュせなは』を支えていただけた仲間がいたことに心から感謝いたします

ありがとうございました


http://www.village-senaha.jp/
https://happyjob.okinawa/
Posted by yunta at 12:23│Comments(0)
│研修