2018年01月17日
認知症サポーター養成講座IN読谷高校
読谷高校3年生の授業の一環で・・・
「認知症サポーター養成講座」を行いました。
認知症サポーターとは・・・
認知症の方の応援者のことで・・・
特別なことをする人ではなく、認知症について正しく理解し、
認知症の人や家族を温かい目で見守る人のことです。
寸劇を交えながら、分かりやすく・・・
いい対応、悪い対応を説明していきます。

寸劇に実際に生徒さんも交え、考えていきます。
生徒さん、演技がうまい
えっ?学ランの生徒さんは高校生かって??
笑WWWW・・・・
福寿草の津〇古さんですよ
社協の松〇さん、ななふくの古〇蔵さん、よみクリの国〇さん、
たんぽぽの崎〇さん、活きる家の島〇さん・・・・
メイトの皆さんも演技がうますぎます
私も久しぶりに寸劇をして、楽しかった

認知症の人への援助には障害を理解し、さりげなく援助できる
「人間杖」が必要です。
街のあらゆるところに温かく見守り適切な手助けをしてくれる人がいれば、
認知症の人も外出することができ、自分でやれることが増えます。
こころのバリアフリー社会をつくることが
認知症サポーターの役割です。
私たちの住む、読谷村にも「認知症サポーター」が
たくさん増えますように・・・・。
*******************************
ヴィラージュせなは
・デイサービスセンター ・居宅介護支援事業所
・ヘルパーステーション ・サービス付高齢者向け住宅
TEL 098-921-6333
FAX 098-958-6626
営業時間 AM8:30~PM5:30
休 日 日曜日
ホームページ http://www.village-senaha.jp
~見学・無料体験行っております!お気軽にご相談下さい♪~
*****************************
「認知症サポーター養成講座」を行いました。
認知症サポーターとは・・・
認知症の方の応援者のことで・・・
特別なことをする人ではなく、認知症について正しく理解し、
認知症の人や家族を温かい目で見守る人のことです。
寸劇を交えながら、分かりやすく・・・
いい対応、悪い対応を説明していきます。
寸劇に実際に生徒さんも交え、考えていきます。
生徒さん、演技がうまい

えっ?学ランの生徒さんは高校生かって??
笑WWWW・・・・
福寿草の津〇古さんですよ

社協の松〇さん、ななふくの古〇蔵さん、よみクリの国〇さん、
たんぽぽの崎〇さん、活きる家の島〇さん・・・・
メイトの皆さんも演技がうますぎます

私も久しぶりに寸劇をして、楽しかった


認知症の人への援助には障害を理解し、さりげなく援助できる
「人間杖」が必要です。
街のあらゆるところに温かく見守り適切な手助けをしてくれる人がいれば、
認知症の人も外出することができ、自分でやれることが増えます。
こころのバリアフリー社会をつくることが
認知症サポーターの役割です。
私たちの住む、読谷村にも「認知症サポーター」が
たくさん増えますように・・・・。
*******************************
ヴィラージュせなは
・デイサービスセンター ・居宅介護支援事業所
・ヘルパーステーション ・サービス付高齢者向け住宅
TEL 098-921-6333
FAX 098-958-6626
営業時間 AM8:30~PM5:30
休 日 日曜日
ホームページ http://www.village-senaha.jp
~見学・無料体験行っております!お気軽にご相談下さい♪~
*****************************
http://www.village-senaha.jp/
https://happyjob.okinawa/