2017年11月13日
研修
研 修
~お母さんの声を聴かせて~
~ケアマネジャーとして事業所へ求めること~
と題し、イーマン様、松田様へ講師をお願いし・・・
研修を行いました・・・・。
講師をお願いしたからには・・・
きちんとお迎えせねば・・・と・・・
題目を書きます。

今回の研修の目的は・・・
”ご家族様思いを知り、日々のケアに活かしていこう”
という事でお話をしていただきました。
私たちは、大事な大事なご家族様を託されています・・・。
ご利用者様がヴィラージュに来た理由・・・
ご家族様がヴィラージュに日々思う事・・・
ぶっちゃけトークをお願いしました。
「ヴィラージュの魅力は家族の思いを共有してくれる、一言欲しい時に返してくれる、すごく心強い」
「安心感を与えてくれる」
・・・など・・・たくさんほめていただきすごくうれしかったです。
そして・・・
1番、娘さんがスタッフに伝えたかった事・・・・
「若いスタッフさんもいらっしゃいますが・・・、いつ親がいなくなるかわかりません・・・。
私はもっと母と子育てのこととかアドバイスをしてほしかった。・・・
今はもう聞けないから・・・元気なうちにたくさんコミュニケーションをとって家族を大事にしてほしい・・・。
そして・・・自分を一番大事にしてほしい・・・。
母はいつも私に・・・豊かな人生を送ってほしいといっていました・・・。
それって何だろう・・と思った時に・・・、私は・・・
自分の好きなことをやる、自分の幸せと思える時間を持つことが・・・
”豊かな人生を送る”ことなのかな・・・と思います。
仕事も大事だけれども・・・自分が好きなこと、幸せと思えることを
いっぱい自分に与えてほしい・・・
自分の時間を充実させてほしいと思います。」
・・・と。
そしてもう一つ・・・
「母の口癖は・・・人に感謝しなさい・・・。あなたが一人でなんでもできると思わないで、
ありがとうと頭を下げて生きていきなさいと・・・話していました。
ここに来た時、母はいつも「ありがとう」と言っていました。
今は言葉は出ませんが、心のどこかで思っていると思います。」
・・と。
最幸です

娘さんを通して・・・ご利用者様の声が聴けました・・・
この時間をもって本当に良かったと思いました・・・。
ちゃんとスタッフにも届いています


「娘さんのヴィラージュ愛に答えられるようひとつづつ確実に取り組もうと改めて思いました」
「自分を大切にするという点にも感動しました」
「ご家族様を巻き込む大事さを再確認できました」
などなど・・・・
皆・・・思うことは多かったようで・・
毎日のケアに確実につながっていると思います
娘さんとは、結構・・・ぶちゃっけトークをします。
まず・・そのことに1番感謝です
転倒が続いた時も・・・
私たちを気遣ってくれる・・・ご家族様・・・。
転倒が起きるたびに・・・スタッフは落ち込みます・・・。
私は思うんです・・・
「転倒は100%防ぐことはできないかもしれない・・・
でもご家族様の気持ちに寄り添うことはできるよ」
・・・と・・・。
イーマン様・・・
お忙しい中、お話をしていただき・・・
ありがとうございました。
いつもいつも本当にありがとうございます。
次は「たこ焼きパーティーでもやりましょうね~~」
はい・・・
ご利用者様、ご家族様の声を聴くのはすごく大事です。
次回は・・・
ご利用者様の代弁者でもある・・・ケアマネジャー。
”ケアマネジャーとして事業所へ求めること”について書きたいと思います。
~次回へ続く~
*******************************
ヴィラージュせなは
・デイサービスセンター ・居宅介護支援事業所
・ヘルパーステーション ・サービス付高齢者向け住宅
TEL 098-921-6333
FAX 098-958-6626
営業時間 AM8:30~PM5:30
休 日 日曜日
ホームページ http://www.village-senaha.jp
~見学・無料体験行っております!お気軽にご相談下さい♪~
*****************************
~お母さんの声を聴かせて~
~ケアマネジャーとして事業所へ求めること~
と題し、イーマン様、松田様へ講師をお願いし・・・
研修を行いました・・・・。
講師をお願いしたからには・・・
きちんとお迎えせねば・・・と・・・

今回の研修の目的は・・・
”ご家族様思いを知り、日々のケアに活かしていこう”
という事でお話をしていただきました。
私たちは、大事な大事なご家族様を託されています・・・。
ご利用者様がヴィラージュに来た理由・・・
ご家族様がヴィラージュに日々思う事・・・
ぶっちゃけトークをお願いしました。
「ヴィラージュの魅力は家族の思いを共有してくれる、一言欲しい時に返してくれる、すごく心強い」
「安心感を与えてくれる」
・・・など・・・たくさんほめていただきすごくうれしかったです。
そして・・・
1番、娘さんがスタッフに伝えたかった事・・・・
「若いスタッフさんもいらっしゃいますが・・・、いつ親がいなくなるかわかりません・・・。
私はもっと母と子育てのこととかアドバイスをしてほしかった。・・・
今はもう聞けないから・・・元気なうちにたくさんコミュニケーションをとって家族を大事にしてほしい・・・。
そして・・・自分を一番大事にしてほしい・・・。
母はいつも私に・・・豊かな人生を送ってほしいといっていました・・・。
それって何だろう・・と思った時に・・・、私は・・・
自分の好きなことをやる、自分の幸せと思える時間を持つことが・・・
”豊かな人生を送る”ことなのかな・・・と思います。
仕事も大事だけれども・・・自分が好きなこと、幸せと思えることを
いっぱい自分に与えてほしい・・・
自分の時間を充実させてほしいと思います。」
・・・と。
そしてもう一つ・・・
「母の口癖は・・・人に感謝しなさい・・・。あなたが一人でなんでもできると思わないで、
ありがとうと頭を下げて生きていきなさいと・・・話していました。
ここに来た時、母はいつも「ありがとう」と言っていました。
今は言葉は出ませんが、心のどこかで思っていると思います。」
・・と。
最幸です


娘さんを通して・・・ご利用者様の声が聴けました・・・
この時間をもって本当に良かったと思いました・・・。
ちゃんとスタッフにも届いています



「娘さんのヴィラージュ愛に答えられるようひとつづつ確実に取り組もうと改めて思いました」
「自分を大切にするという点にも感動しました」
「ご家族様を巻き込む大事さを再確認できました」
などなど・・・・
皆・・・思うことは多かったようで・・
毎日のケアに確実につながっていると思います

娘さんとは、結構・・・ぶちゃっけトークをします。
まず・・そのことに1番感謝です

転倒が続いた時も・・・
私たちを気遣ってくれる・・・ご家族様・・・。
転倒が起きるたびに・・・スタッフは落ち込みます・・・。
私は思うんです・・・
「転倒は100%防ぐことはできないかもしれない・・・
でもご家族様の気持ちに寄り添うことはできるよ」
・・・と・・・。
イーマン様・・・
お忙しい中、お話をしていただき・・・
ありがとうございました。
いつもいつも本当にありがとうございます。
次は「たこ焼きパーティーでもやりましょうね~~」
はい・・・
ご利用者様、ご家族様の声を聴くのはすごく大事です。
次回は・・・
ご利用者様の代弁者でもある・・・ケアマネジャー。
”ケアマネジャーとして事業所へ求めること”について書きたいと思います。
~次回へ続く~
*******************************
ヴィラージュせなは
・デイサービスセンター ・居宅介護支援事業所
・ヘルパーステーション ・サービス付高齢者向け住宅
TEL 098-921-6333
FAX 098-958-6626
営業時間 AM8:30~PM5:30
休 日 日曜日
ホームページ http://www.village-senaha.jp
~見学・無料体験行っております!お気軽にご相談下さい♪~
*****************************
http://www.village-senaha.jp/
https://happyjob.okinawa/